今や「ダイエット」は世の中で超人気ワード。
SNSを開けば「痩せたい!」「全然体重落ちない!」「チョコがやめられない!」なんて嘆きが溢れていますよね。食欲と戦いながら理想の体型を目指す人が多い中で、情報も方法もありすぎて迷子になる人も少なくありません。
でも実は、ダイエットってストイックすぎるよりも、自分に合った方法をコツコツ続けるのが一番なんです。今回は、そんなダイエットの悩みを解消するヒントをゆるっと紹介していきます!
でも言わせてください。
体重、増えない人間も苦しんでるんじゃああああ!!
とゆうことで、この記事では、
太れなくて(食べれなくて)困っている方にむけて、
太れなくて(食べれなくて)困っている私の想いを書いていこうと思います!
困っているのは、あなただけではありません!
周りに同じく困っている人がいる事を知ってもらいたいと思います。
それでは、どうぞ!
目次
1. 太れない人の気持ち、置いてけぼりですか?
ダイエットの情報は山のようにあるのに、
「体重を増やす方法」はおまけレベル。
ダイエット情報は毎日のようにあふれているのに、「体重を増やす方法」って本当に少ないんです。
筋肉をつけたい人、もっと健康的に体を大きくしたい人にとっては、痩せるよりも太るほうがずっと難しいこともあるんですよね。食べても体重が増えない、努力しても成果が出ない…そんな悩みを抱える人の声は意外と届いていません。
Googleで検索しても
「1日5000kcal食べろ」とか「プロテイン飲め」みたいな基本中の基本ばっかり。
わたしたち、そんなムキムキ目指してないんです。
ただ、「普通体型になりたい」だけなのに。
まず、、食べる事ができれば、こんなに悩んでないっつーの!!
今回は、そんな“太れない人”に寄り添った内容をお届けします!
2. 「痩せてていいね」は呪いの言葉です
太れない人が100回以上言われてるセリフランキング堂々の1位。
「痩せてていいね」は、一見褒め言葉のように聞こえますが、太れない人にとっては心に刺さる“呪いの言葉”です。
努力しても体重が増えず悩んでいる人からすれば、その一言は「あなたには問題なんてないでしょ?」と否定されたように感じることも。
太れない人が何度も言われているセリフランキングで堂々の1位なのも納得です。痩せている=悩みがない、なんて大きな誤解ですよね。
「え〜!痩せててうらやましい〜!」
いや、それ褒めてないですから。
うらやましいって言うけど、こっちは体重計の数字が20年停滞中。
筋肉ゼロ、体温低め、冷え性、貧血、
それでも「痩せてるからいいよね〜」って。
なにそのポジティブ風ネガティブキャンペーン。
3. 太れない人あるある10選(共感)
太れない人ならきっと分かる!
「あるある」で体重増えない仲間と分かち合おう。
1. 健康診断で「もっと食べてください」と言われる
食べてるっつーの!!!ってか、食べれないっつーの!!
しっかり食べてもなかなか体重が増えない体質だからこそ悩んでいるのに、その気持ちはなかなか理解されにくいもの。
太ることだって簡単じゃない、むしろ努力しても思うようにいかないからこそ辛いんです。
2. 食べ放題で一皿目からすでに胃もたれ
胃袋がダイエット仕様。
周りがどんどんおかわりしていく中、自分は「もう無理…」と限界。まるで胃袋が最初からダイエット仕様みたいなんです。
好きなだけ食べたい気持ちはあるのに、体がついてこないこのもどかしさ。たくさん食べられる人が本当に羨ましく感じる瞬間ですよね。
3. 二の腕よりスマホの方が太い
腕の細さが嫌で、1年中長袖必須!!
そんな自分の腕を見るたびに、ため息が出ることありませんか?腕が細すぎて人に見られるのが嫌で、真夏でも長袖を手放せない。
半袖を着たい気持ちはあるのに、自信が持てなくて隠してしまうんです。太れない人ならではのコンプレックス、これもなかなか理解されにくい悩みですよね。
4. ウェスト60cm以下なのにジーンズがずり落ちる
もはやウエストゴムが命綱。
ベルトを締めても隙間だらけで、歩くたびにズルズル下がってくるんです。もう普通のパンツじゃ安心して外を歩けないレベル。結果、頼りになるのはウエストゴム。ゴム入りのパンツこそが命綱であり、細すぎるウエストの救世主なんですよね。
5. 太るためにプロテイン買ったけど、味が地獄
「バニラ味(大嘘)」に騙され続ける日々。
現在では、SAVASのヨーグルト風味が飲みやすい!
そんな日々を乗り越えてたどり着いたのが、SAVASのヨーグルト風味。これが意外と飲みやすくて、ようやく続けられるプロテインに出会えた感じです。
美味しいプロテイン探しって、本当に大事ですよね。
6. 寝る前におにぎり食べたら、胃が怒る
寝るのは人間、胃はまだ仕事中。食べてすぐ寝たら、胃がムカムカのオンパレード。
自分は寝ようとしているのに、胃はまだ必死に仕事中…。食べてすぐ横になるから、胃がムカムカして眠れなくなるんです。
増量のための工夫が、逆に体に負担をかけることも多いんですよね。太るって本当に簡単じゃない!
7. 「骨と皮じゃん」と言われ、若干ホラー扱い
褒めてんのかディスってんのかハッキリして。
本人としては、痩せすぎていることを気にしているのに、そんな言葉を軽く投げられると正直傷つきます。
しかも周りからはちょっとホラー扱いされることもあって、自信を持てなくなることも…。痩せている=羨ましいって思われがちだけど、悩みはちゃんとあるんです。
8. 風邪を引くと2kg減る
…が、回復しても戻らない不思議。
体重をキープするだけでも大変なのに、減ったら減ったまま。太れない人にとっては、たった数キロでも大きな差なんです。
元に戻すのにどれだけ時間がかかることか…。
9. 「食費かからなさそう」と勝手に節約認定
いやいや、サプリ代が高いのよ。
確かに量は食べられないけど、その分栄養を補うためにプロテインやサプリを買ったり、消化にいい高たんぱくな食品を選んだりで意外とお金がかかります。
むしろ普通に食べられる人よりコスト高いかも。勝手に節約認定されるのは、ちょっとモヤっとしますよね。
10. たまーーに、食欲旺盛な日がある!
その日だけで、体重が増えて、太った気になる。(勘違い)
普段より食べられるから嬉しくなって、つい「今日はいける!」とテンション上がるんですよね。
そして次の日、体重計に乗ってちょっと増えてると「やった、太ったかも!」と喜ぶ…けど、それはほぼ水分や一時的な増加。
数日後には元通りで、結局勘違いだったと気づくんです。でもその一瞬の希望があるから、また頑張ろうって思えるんですよね。
4. なぜ太れない?医学的理由をちょっと真面目に
実は「体重が増えない」原因って、結構いろいろあります。
・代謝が高すぎる体質(燃費悪すぎ)
・胃腸が弱い・吸収率が低い
・自律神経の乱れ
・過去のストレスや摂食障害の影響
・病気の可能性
つまり、「太らない=健康」ではないんです!
5. 太りたい人がやってる涙ぐましい努力
それでも私たち「太れない族」は今日もがんばってます。
・食事回数を5〜6回に小分け
・あと一口・・を無理して食べる→胃もたれ
・カロリー高めスムージー自作
・お菓子じゃなくてナッツやアボカドを常備
・もちろんお菓子も食べる。
・筋トレして、筋肉で体重を稼ぐ(涙)
どれも「ちょっと太りたい」だけなのに、
なんでこんなに必死なんだろうって思うよね。
対策というか結論
私は、医者でも研究者でもないので、勝手な結論ですが、
たぶん、私(達)の体は、これで完成形。
食べても増えない。少食でも日常生活に支障なし!
ひたすら、自分自身の適性体重を貫く体質。
「太れたらなぁ〜」「やらないよりマシか」ぐらいで、
ほんの少しだけ背伸びした食生活を送るぐらいにしといて、楽しく生きましょう!
無理して食べたり、考えても、その『無理』がストレスになり痩せてたら、
±0。。。。
とりあえず、楽しく、明るくいきましょうね!!
6. まとめ:体重の悩みは「重い」より「深い」
体重が多くて悩む人がいるように、
体重が増えなくて悩んでる人もいる。
それって「見た目」の問題じゃなくて、
自己肯定感とか健康不安とか、
もっと深いところに刺さってくる問題。
だからね、次に誰かが「太りたくても太れない」って言ってたら、
「うらやましい」じゃなくて、
「大変だね。何かできることある?」って言ってみてほしい。
それだけで救われるガリもいるのよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。