その他 PR

【2025年最新】城崎マリンワールド完全ガイド|リニューアルされた見どころ・料金・アクセス徹底レビュー(後編)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2025年7月にリニューアルオープンした、兵庫県豊岡市にある城崎マリンワールドに実際に行ってきました!の後編です。
日本海の絶景を楽しみながら海の生き物たちと触れ合える、関西屈指の人気水族館の魅力を余すことなくお伝えします。
これから訪れる方必見の詳細レビューです。

前編では、体験スペース(ダイブ)までレビューしました。
続きをどうぞ!

海獣たちのアスレチックフィールド(チューブ)

このエリアでは、3種類の動物たちのショーが行われます。
(トドのダイビング、アザラシのロッククライミング、ペンギンの散歩)
時間の都合上、アザラシとペンギンのショーを鑑賞しました。

アザラシのロッククライミングの様子です。
合図ではなく、声で指示を出されていて、それを理解するアザラシの賢さが分かります。

ペンギンの散歩です。
言う必要がないぐらいかわいいです!!

ビューポイント

ビューポイントとして、海を間近に感じられるエリアを通って次のエリアへと向かいます。

海の向こうには、小さく竜宮城が見えます。
昔は船で渡る事もできていましたが、現在では、営業していないようです。

気軽にアジ釣りフィッシング・アジバー レストラン

マリンワールドの名物!!アジ釣り!
釣り堀でアジ釣りを体験でき、釣ったアジを捌いてアジフライにしてもらえるエリアになります。
釣竿とエサセット(700円)をレンタルし、針がなくなるまでアジ釣りを楽しめます。
休日では入る隙間がないほど混み合うので、平日がおすすめです!

小学3年生・年長の兄弟も楽しく釣りができました。
柵がないので、小さいお子さんの場合、絶対に目を離さないようにして下さい!
竿についている針は、切れるというより、ほどけてる感じだったので、釣れた時に、ゆっくり扱う事が重要です。
竿2本をレンタルし、20匹釣る事ができました。

釣り堀で釣った魚を目の前のお店でアジフライにしてもらいます。(60円/匹)
釣った魚のリリース(逃がす)は禁止されており、釣った魚全てを料理してもらう必要がありますので、そのあたりも考慮し、釣りを楽しんで下さい。

アジフライができるまで15分ほどかかるので、隣のレストランでご飯を食べながら待つのもアリです。
アジフライの持ち込みもOKですので、エビフライカレーを頼んで、アジエビフライカレーにすることも!!

イルカ・アシカショー(スタジアム)

こちらも名物の1つである、イルカ・アシカショーです。
イルカやアシカ、セイウチが登場するショーです。
迫力満点です!

イルカの魅力を知る(ドルフィンタンク)・ショップ

イルカショーとは別にイルカを見ながら、魅力について学んでいく小さな水槽があります。
ショーではありませんが、イルカについて学ぶ良い機会となります。

館内で唯一のおみやげショップがあります。
水族館を出ると大きな、おみやげショップはありますが、館内では、ここだけです。

いのちの博物館(日和山海岸ミュージアム)・足湯

ミュージアムでは、館内にいる生き物の繁殖プロジェクトやエピソードを知る事ができます。

ミュージアムの前には、足湯があり、日本海の眺めながら、ぼーーっとする時間も気持ちよかったです。

辿ってきたルートをもう一度楽しみながら通り、水族館を出ました。

館外 レストラン・ショップ

館外にも、レストラン・ショップがあります。

歩き疲れたので、ソフトクリームを買って休憩し、帰路につきました。

最後に

城崎マリンワールドを楽しむポイントについて触れておきます。

絶対見逃せない!城崎マリンワールドの見どころ

  • セイウチ・アザラシのライブステージ
  • イルカ・アシカショー
  • 体験プログラム
  • ペンギンの散歩
  • アジ釣り体験
  • 展望台からの絶景

季節ごとの楽しみ方

春(3〜5月)
桜の季節は館内の桜も美しく、ペンギンたちも活発に動き回ります。比較的混雑も少なく、ゆっくりと見学できるベストシーズンです。

夏(6〜8月)夏休み期間は最も賑わう時期。イルカショーのナイト版や夏限定イベントが開催されます。日本海での海水浴と組み合わせた楽しみ方も可能です。


秋(9〜11月)
紅葉シーズンは周辺の景色も美しく、写真撮影には最適。カニの季節でもあるので、城崎温泉での食事も格別です。


冬(12〜2月)
ペンギンが最も活動的になる季節。雪化粧した日本海の景色も幻想的で、冬ならではの魅力があります。

混雑を避けるコツ|ベストな訪問タイミング

• 平日がおすすめ:土日祝日は混雑するため、可能であれば平日の訪問を
• 開館直後:9時の開館と同時に入れば、ゆっくりと見学できます
• ショータイムを逆算:人気のショー時間を避けて館内を回ると混雑を避けられます
• 冬季の平日:最も空いている時期で、ペンギンも活発です

周辺観光スポット|城崎温泉との組み合わせがおすすめ

城崎マリンワールドから車で約15分の場所にある城崎温泉は、1,300年の歴史を誇る関西屈指の温泉地。
7つの外湯めぐりで有名で、水族館で遊んだ後にゆっくりと温泉に浸かるのは最高の贅沢です。

おすすめモデルコース
1. 午前:城崎マリンワールド見学(2〜3時間)
2. 昼食:マリンワールドのレストランまたは城崎温泉街
3. 午後:城崎温泉街散策・外湯めぐり
4. 夕食:温泉街でカニ料理(冬季)

まとめ

城崎マリンワールドは、日本海の絶景と海の生き物たちとの触れ合いを同時に楽しめる、関西でも数少ない特別な水族館です。
最新の設備こそありませんが、スタッフの温かいおもてなしと動物たちとの距離の近さは、他では体験できない価値があります。
城崎温泉との組み合わせで1泊2日の旅程を組めば、より充実した旅行になること間違いなし。
家族連れはもちろん、カップルのデートスポットとしても最適です。
季節ごとに違った魅力を見せてくれる城崎マリンワールド。
ぜひ一度足を運んで、日本海の恵みと海の生き物たちの魅力を肌で感じてみてください。
きっと心に残る素敵な思い出になりますよ!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連記事