その他

【初心者が買ってみた】ロジクールMX MASTER 3Sレビュー!高級マウスにビビりながら使ってみた結果…

この記事では、

「マウスのおすすめが知りたい」「ロジクールMX MASTER 3Sってよく聞くけど実際どうなの?」と思っている方に向けて、

「マウスなんて1000円で十分だろ!」
そう信じて生きてきたパソコン初心者の私がロジクールMX MASTER 3Sを購入したきっかけと実際に使用した感想を交えてレビューしたいと思います。

ロジクールMX MASTER 3Sとの出会い

何でも形から入る私は、ブログを書いていくにあたり、
マウスについて調べていました。

そんなある日、ネットサーフィンしていた私の目に飛び込んできたのが、「神マウス」と呼ばれるロジクールMX MASTER 3S

レビューを見ると、「もうこれなしでは生きられない」「手がマウスを覚えた」とかいう謎の賛美の嵐。
おいおい、マウスにそこまでの信頼感って何!?とツッコミながらも、ポチッ。

翌日、我が家にやってきた高級マウス様。
その価格、なんと約1万5千円…。

開封の儀〜初心者、震える〜


箱からすでにオーラが違う。


マウスと思えないほどの美しい梱包。

内容物:本体、取扱説明書、レシーバー、充電ケーブル
※充電ケーブルはUSB-TYPEC となります。
MacBookAirの場合、接続端子がTYPE Cしかないので、
使用しながらの充電でできません。
USB用の充電器が必要です。

 

そして、手に取った瞬間
ズシッっとくる重みと共に伝わる高級感。

第一印象:「でっっか!!

まず思ったのは、「サイズ感デカすぎ問題」。
でも、手を乗せるとピタッとしっくりくるフィット感。
え、これって私の手がこのマウスを待ってたのでは…?

使ってみた感想

・静音クリックが気持ちいい!


カチッ…じゃなくて、スッ…。
気持ち良さまで感じるクリック感。

・スクロールホイールが神!


マグスピンって何!?って思ってたけど、使った瞬間「未来来た」って思いました。
ホイールをシュッて回すだけで一気にページ最下部。

・サイドボタンと親指ホイールの快適さ


私はまだ使っていませんが、戻る・進むボタンが親指のところに付いています。
その近くにホイールも付いており、親指でホイールすることで、横スクロールが可能です。

メリット・デメリット

ロジクールMX MASTER 3Sのメリットとデメリットを書いてみたいと思います。

・見た目がおしゃれ。
・良い物を使っている実感がありモチベーションUP。
・クリック感、ホイールが気持ちいい。(別格!)
・アプリを使ってマウスをカスタマイズできる(らしい)

・価格が15,000円と高額。
・手が小さい方だとマウスが大きすぎるかも。
・重みとサイズがあるので、持ち運びには不向き。
・ホイールが繊細すぎて扱いにくく感じる(かも)。
・充電ケーブルがUSB-TYPE Cなので充電しながらの操作ができない。

MX MASTER 3Sはこんな人におすすめ!

以下にひとつでも当てはまったら、あなたも買うべき!

・仕事でパソコンと向き合う時間が長い
・スクロールが多い作業(Excel、長文読み)をよくする
・地味に「戻る」「進む」操作が面倒だと感じてる
・良い物を使ってモチベーションを上げたい

まとめ

正直、マウスひとつでここまで感動すると思ってなかった。
「ただのマウスでしょ?」って思ってた自分、今すぐMX MASTER 3Sに謝れ!

今ではこのマウスが、仕事の相棒。いや、相棒というより右手の延長
もう他のマウスには戻れない…

高かったけど、買ってよかった!
迷ってるそこのあなた、MX MASTER 3S、高評価の理由がわかりますよ!

最後までお読みいただきありがとうございました。


関連リンク

関連記事